バスNAVIタイム

スポンサードリンク
新潟交通バス

新潟交通の時刻表や路線図はこちら
http://www.niigata-kotsu.co.jp/

スポンサードリンク

新潟交通の設立は1943年で、当時の新潟合同自動車と新潟電鉄とが合併して誕生しました。

新潟交通観光バス、新潟交通佐渡などを主要子会社として新潟交通グループを形成しており、新潟交通は新潟市中心部の路線バスと県内外への高速バス、新潟交通観光バスは観光バス事業と新潟市郊外をはじめ下越地方全域の路線バス、新潟交通佐渡は佐渡島内の路線バス・観光バス事業をそれぞれ受け持っています。

スポンサードリンク

新潟交通本社がある新潟県新潟市中央区の万代・八千代地区では、万代シテイの開発に携わるなど不動産業も手掛けており、この他新潟空港のターミナルビル会社への出資や佐渡汽船への出資、全日空の新潟地区総代理店ならびに日本航空の新潟地区代理店として市内・空港業務を受託するなど、県内の公共交通網の中軸的な役割を果たしています。

 

新潟市周辺では近年は少子化に加え自家用車の普及によるバス離れが深刻で、郊外線の一部には、行政や住民組織などの助成金によって運行が維持されている路線・区間も多く、零細路線の減便・廃止も余儀なくされていますが、新潟市と共同でIC乗車カード「りゅーと」のサービスを開始、コミュニティバスの運行受託、GPSによるバスロケーションシステムに対応するなど、バスの運行環境改善に向けたさまざまな取り組みを行っています(※新潟交通観光バスが運行するローカル線の一部と、臨時路線はバスロケーションシステム非対応)。

スポンサードリンク

本社

〒950-8544 新潟県新潟市中央区万代一丁目6番1号(バスセンタービル内)

新潟交通のバス路線網と運転種別

新潟交通のバス路線は、新潟市中心部を起点として新潟市中心部、南新潟方面、西新潟方面、東新潟方面と放射状に構成されています。

スポンサードリンク

市内中心部の都市構造の関係上、中央区中心部を起点として市内や近郊、郊外とを結ぶ路線網は発達していますが、新潟駅周辺を南北に縦貫する路線は1路線のみで、郊外から市内中心部を経由して郊外へ至る路線、また郊外の交通拠点から郊外各方面へ至る路線はごく限られています。

 

運行種別は各停留所に停車する「各停」をはじめ、一部の停留所を通過する「快速」「区間快速」、一部の停留所を通過もしくはバイパス道路などを経由し、且つ中央区内の停留所でクローズドドアシステムを採用した「急行」のほか、市内中心部と近郊外各方面との間を乗り換えなしに直通する「ダイレクト便」(大野・白根線のみ快速として、その他の路線は各停として運行)、通勤・通学の利便性確保のため、高等学校や主要施設の近隣まで直通する「モーニングライナー」が設けられています。

スポンサードリンク

新潟市近郊主要バス路線一覧

新潟鉄道バスは大きく分けて新潟駅(万代口・南口)、万代シテイバスセンター、新潟市役所前、 青山の4箇所を主要発着地として運行されており、これらの主要拠点間はBRT「萬代橋ライン」で結ばれています。

 

こちらでは、新潟交通バス運行の主要バス路線や運行便別時刻表、系統図が確認できます。路線図を確認したい場合は、方面別路線図から希望のエリアを選択してください。

http://www.niigata-kotsu.co.jp/~noriai/brt/rosenichiran.htm

スポンサードリンク

萬代橋ライン(BRT)とは

萬代橋ラインは、新潟市の中心部から南西部にかけて地域を縦貫する運行経路で、新潟駅万代口を起点に、万代シテイ、本町、古町、新潟市役所や白山公園、白山駅などを経由して、西区のイオン新潟青山店付近に至るバス・ラピッド・トランジット(バス高速輸送システム)路線です。

高速バス

新潟交通が運行する高速バス路線は、新潟(万代シテイバスセンターおよび新潟駅万代口)または長岡を拠点に、富山・金沢・長野・高崎・前橋・大宮・池袋・新宿・名古屋・京都・大阪・会津若松・仙台・郡山・山形へ運行する県外線と、新潟駅万代口バスターミナル発着で磐越自動車道・新潟中央インターチェンジより長岡・高田・直江津・三条・燕・十日町・柏崎・五泉・村松・糸魚川方面へ向かう県内線があります。

スポンサードリンク

なお発着地によって、行き先側及び経由地のバス各社と共同運行を行っているため、県外バスの高崎・前橋線は日本中央バス(株)運行、県内バスの十日町・柏崎が越後交通(株)・五泉・村松が蒲原鉄道(株)・糸魚川が頸城自動車(株)の運行になります。詳しい運行状況については、それぞれの会社へお問い合わせください。

 

県外高速バス空席状況・web予約

県外へ向かう高速バスはwebから予約ができます。
・直近1週間の予約 http://www.niigata-kotsu.co.jp/~noriai/
・1週間以上先の予約 https://secure.j-bus.co.jp/hon/RouteList.mvc/List?uncd=1701

 

バス利用方法・運賃等

運賃は整理券方式の多区間制で、新潟駅南口~新潟空港リムジンバス(エアポートリムジン)や、新潟駅南口~新潟競馬場間など発着地間を直通する臨時バスが「前乗り・前払い」方式なのを除き、全て「後ろ乗り・後払い」方式(高速・急行車を使用する便は「前乗り・後払い」方式)です。

スポンサードリンク

ただし、新潟駅南口~新潟空港リムジンバス、 急行線(白根・水原/保田行き)、 大野・白根線の一部車両、その他イベント等臨時バスについて、前ドアのみ「乗降兼用」で運行する場合があります。中央区の新潟駅万代口・万代シテイ周辺には「ワンコイン区間」(大人100円)が、その外郭部には「市内均一区間」(大人210円)がそれぞれ設定されています。

なお、「ワンコイン区間」(大人100円)は西区の新大入口-新大西門間・新大入口-清心学園前間にも設定されています。

ICカード乗車券「りゅーと」

新潟市内中心部を発着するほぼ全ての一般路線バスと、郊外発着の一部路線(バス乗車口付近のステッカーが目印です)では、新潟交通グループが発行するIC乗車カード「りゅーと」が利用できます。「りゅーと」の種類は、一般カード(無記名式・記名式)・子どもカード(記名式)・障がい者カード(記名式)・定期券があり、「りゅーと」チャージ機・バス車内・「りゅーと」窓口で1,000円ごとのチャージができます。

スポンサードリンク

また、クレジットによるオートチャージにも対応しています。運賃の支払いに「りゅーと」を利用すると、翌月以降バス運賃に還元できる「りゅーと」ポイントがたまるサービスや、30分以内(精算から次の乗車まで)の乗り継ぎ乗車で乗継割引が適用されます。

「りゅーと」の新規購入にはデジポット500円が必要です。またチャージには上限金額があります。

「りゅーと」のサービスエリアで利用できる他社ICカード

「りゅーと」のサービスエリアにおいては、Suicaをはじめとする全国10種類の交通系ICカードが利用可能です。なお、他社ICカードで「りゅーと」チャージ機・バス車内・「りゅーと」窓口でのチャージは利用できません。

スポンサードリンク

また、定期券機能は付加できず、「りゅーと」ポイントも付きません。路線バスの乗継割引サービスは「りゅーと」のみが対象ですが、現金・Suica等の支払いであっても、路線ごとに指定された乗換ポイントで60分以内に乗り換えた場合は、「まち割60」の直通運賃を適用させることができます。ただし、「まち割60」の適用条件として新潟市が発行する「のりかえ現金カード」が別途必要です。

Suica(スイカ)、モバイルSuica(スイカ)、PASMO(パスモ) Kitaca(キタカ)、TOICA(トイカ) manaca(マナカ)、PiTaPa(ピタパ) ICOCA(イコカ)、nimoca(ニモカ)、はやかけん SUGOCA(スゴカ)

乗り換え現金カードの申し込みはこちらから

http://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/doro/kotsu/newsystem/oshirase/norikaebasuunntinn.html

 

にいがた新バスシステム(運賃・乗り換え案内等)

出発地・目的地を入力して、新潟交通(株)、新潟交通観光バス(株)、および共同運行を行うバス会社が運行する路線バスの運賃や経路を調べることができます。

はっきりとした停留所名が分からなくても、おおまかな住所や施設、路線図から停留所候補を選択することもできます。

検索結果からは停留所ごとの時刻表やのりばの地図が確認可能で、該当路線のバスが今どのあたりを運行しているか、リアルタイムの運行情報を確認することもできます。

http://transfer.navitime.biz/niigatabrt-newsystem/pc/map/Top

新潟市中心部を発着する路線以外の新潟交通観光バス(株)路線は非対応です。ローカル路線の運行情報については、新潟交通観光バス(株)各営業所へ

http://www.niigata-kotsu.co.jp/~nk-kanko/

スポンサードリンク

新潟交通バス定期券

新潟交通の定期券は、全て記名式「りゅーと」定期券となります。

通勤定期として均一フリー(市内中心部均一フリー区間)・通勤定期券(希望区間)のそれぞれ1・3・6ヵ月券、学生定期として均一フリー(市内中心部均一フリー区間)・学生定期券(希望区間)のそれぞれ1・2・3・4・5・6・12ヵ月券、また新潟市中心部乗り入れバス路線全線ほか下越エリアの広範囲で使える月極定期券(1日から末日までの月単位)で、学生向けのスクールワイドが3・4・5・6・12ヵ月券、シニア専用定期「おでかけ65/70」が6・12ヵ月券で販売されています。

通勤定期券は「環境定期券制度」に対応しています。学生定期の購入には学生証(小学生以下の方は健康保険証)が必要となります。シニア専用定期の購入には健康保険証等年齢を確認できるものが必要となります。

均一フリー定期券運賃表

定期種別1ヶ月2ヶ月3ヶ月4ヶ月5ヶ月6ヶ月12ヶ月
通勤定期 84002394045360
学生定期7200141102052025920306003456060480


 

スポンサードリンク

スクールワイド運賃表

 

 3ヶ月 4ヶ月 5ヶ月 6ヵ月 12ヵ月
学生43,00054,00064,00072,000126,000
(1ヶ月あたり)(14,333)(13,500)(12,800)(12,000)(10,500)


 

おでかけ65/70運賃表

 6ヵ月12ヵ月
おでかけ6533000円60000円
おでかけ7022000円40000円


スポンサードリンク

問い合わせ窓口一覧

 

バス路線・時刻・ICカード「りゅーと」の問い合わせ

バスセンター案内所

TEL 025-246-6333
受付時間 7:00~19:30
定休日 年中無休
※年末年始は営業時間が短縮されます。

 

高速バス予約・問い合わせ

高速バス予約センター
TEL 025-241-9000
受付時間
【窓口】 8:30~19:00
【TEL】 9:00~18:30
定休日 年中無休
※夜間・早朝連絡先(新潟発の夜行便・翌日早朝便の予約・キャンセル専用)
東部営業所
TEL 025-271-7253
受付時間 18:30~23:40/4:30~9:00

スポンサードリンク

忘れ物の問い合わせ

バスセンター忘れ物係
TEL 025-246-6243
受付時間 7:00~19:30
定休日 年中無休
※年末年始は営業時間が短縮されます。

 

定期券の問い合わせ

バスセンター定期係
TEL 025-246-6231
受付時間
平日 9:00~18:30
土休日 9:00~17:00
定休日 1/1休業

 

貸切バス予約・問い合わせ

一般団体・個人
TEL 025-271-6266
旅行業者
TEL 025-271-1155
学校・教育関係
TEL 025-271-1163
受付時間 9:30~18:00
定休日 土日祝

スポンサードリンク
その他メールでの問い合わせ
info@niigata-kotsu.co.jp
※返信は遅れる場合があります。お急ぎの方は、東部営業所(025-271-7253)に電話でお問い合わせ下さい。

 

新潟交通営業所一覧

新潟交通㈱管内

新潟東部営業所
住所 新潟市東区榎字三百割151-9
TEL 025-274-7251

新潟南部営業所
住所 新潟市江南区亀田工業団地2-1-7
TEL 025-382-6700

内野営業所
住所 新潟市西区中権寺道下447
TEL 025-262-3322

新潟西部営業所
住所 新潟市西区寺地123-3
TEL 025-377-1311

新潟北部営業所
住所 新潟市北区島見町字山興野3567-4
TEL 025-255-3355

スポンサードリンク

入船営業所
住所 新潟市中央区入船町4-3776
TEL 025-223-3186

新潟交通観光バス管内

本社営業所
住所 新潟市東区寺山3-7-1
TEL 025-271-1155

五泉営業所
住所 五泉市赤海3841
TEL 0250-43-6446

村上営業所
住所 村上市田端町6-37
TEL 0254-53-4161

勝木営業所
住所 村上市下大蔵130
TEL 0254-77-2593

潟東営業所
住所 新潟市西蒲区大原338
TEL 0256-86-3355

京ヶ瀬営業所
住所 阿賀野市京ヶ瀬工業団地1045-6
TEL 0250-67-4777

津川営業所
住所 東蒲原郡阿賀町平堀896-1
TEL 02549-2-2430

新発田営業所
住所 新発田市豊町1-3-14
TEL 0254-23-2111

下関営業所
住所 岩船郡関川村大字下関41-7
TEL 0254-64-1102

スポンサードリンク

その他各部署の連絡先は総務課までお問い合せ下さい。

新潟交通総務課

住所 新潟市中央区万代1-6-1
TEL 025-246-6323

スポンサードリンク